業務内容のご紹介

株式会社建華は、埼玉県比企郡を中心に関東エリアで木造住宅建方・木造住宅造作・土台施工を請け負っています。
建方は、建物の最も重要で主要な部分の建築構造材料を組み立てる仕事です。
お客様に喜んでいただけるよう、提案力の向上に努めるとともに、お客様のニーズへの提案・対応力の向上に努めています。
木造住宅建方・木造住宅造作の専門会社として、誇りを持ち、プロフェッショナルな仕事を提供することをお約束致します。

土台施工

土台施工とは、地面と建物のつなぎ部分にあたる”基礎”をつくるために必要な工程です。丈夫で長持ちする建物づくりには、建物のすべてを支える土台がしっかりとしていることが最も重要とも言えます。基礎が傾いている、歪んでいるなどの不具合があると、基礎工事以降の工程がどれだけ優れていても、建物としては不安定になりやすく危険です。また万が一、基礎部分に問題があるとわかった場合は、つくり直しにも時間がかかります。建物づくりにおいて、とても重要となる基礎工事を行うには、測量や配筋、コンクリート打設など専門的な知識と技術が必要になってまいります。

306468018_611516517195466_551823228817671945_n

木造住宅建方

建方は木造住宅の骨組みを組み立てていく仕事です。
建方は土台の上に柱を立て、1階の柱を全て立てていきます。
そして梁で柱と柱をつなぎます。
1階部分が終わったら今度は2階の柱を立て、同じように梁で柱と柱をつなぎます。
土台から2階の屋根部分まで全て組み立てることを建方と呼びます。
建方は家づくりの中で一番の肝となる部分ですから、正確性が重視されます。

299304630_6004764686218125_3615790791718905991_n

木造住宅造作

造作工事とは、柱、梁などの構造部分以外の仕上げ工事、天井や床、階段、敷居、鴨居などの室内装飾となる仕上げや下地を材料から組み立てる工事の総称のことを言います。
壁や天井、床としての強度が求められる作業となり、組み立てや取り付け方法は非常に重要な位置づけとなっています。また、設備工事や窓枠、玄関枠、木製建て具枠などの取り付けや設備機器、下駄箱などの下地や据付株の取り付けも同時に行うため、お互いに調整が必要になってきます。

FDE80F17-4556-4D61-BC49-AEF644DEA0B6

外部塞ぎ

木造建方終了後大工さんが入るまでに期間が空いてしまう場合、大工さんがまだ決まっていなくて空いてしまう場合などにおいて外部を塞ぎます。

間柱施工後、構造用面材の施工、金物の取り付けなど行います。

その他施工してほしいなどあれば要相談致します。

FDFC9565-E356-4467-8C90-7A4F6AB58178

一日の流れ

出勤

会社に集合しメンバーと共に現場に移動します。
現場に到着したら、現場の状況を確認し、作業準備を行ないます。
本日の作業内容、段取り等を確実に把握します。
現場に直行で向かうこともあります。

次へ

現場到着~作業開始

現場で他社メンバーも含む全員が集まり、本日の予定・作業の流れなどを確認します。
また、体操などして身体を動かし自身の体調を確認したり、安全確認を行います。

朝礼が終わり次第、作業開始となります。
事前に確認した作業内容に従ってチームワークで作業を進めていきます。
途中、熱中症や疲労を貯めこまないように水分補給や小休憩も挟みます。

次へ

昼休憩

しっかり食事と休憩を取って、午後からの作業に備えます。

次へ

午後の作業開始

現在の進捗状況を確認しながら、本日の作業を進めていきます。
また熱中症対策や疲労も溜まるので、小休憩15分も挟みます。

次へ

清掃・片付け

16時には現場を出れるように、徐々に清掃と片付けを行います。
明日も同じ作業場だとしても来た時よりも綺麗に他の会社の方にご迷惑にならないように、片付けます

次へ

退勤・帰宅

しっかり清掃・片付けを行ったのち現場を後にします。
事務所に道具をそれぞれ片付けたら、各自解散です。
おつかれさまでした。